2019年01月16日
海と二酸化炭素
地球温暖化というキーワードはもうすっかりお馴染みになっていると思
います

その温暖化の影響と言われているのがゲリラ豪雨や台風の巨大化な
どで最近日本国内でも多くの被害が出始めています
ちょっと前までは『想定外』ということばで片づけられていましたが、もう
想定外とは言えない状況にもなっているような気がいたします
その地球温暖化の原因と言われているのは二酸化炭素の増加という
ことなのですが、あまり知られていないのは二酸化炭素が植物が吸収
しているのと同じくらい海のプランクトンや海藻が吸収しているという事。
二酸化炭素は冷たい海に溶けやすく暖かい海には溶けにくいという特
徴があるそうで、地球温暖化により海水温が高くなり二酸化炭素が溶
け込みにくくなり、また海水温が上がるという負の連鎖が・・・。
最近はマイクロプラスチックの問題もあって、私達人類の経済活動に
よって確実に地球環境がおかしくなり、それが人類に返ってくる
因縁因果 恐るべし
います


その温暖化の影響と言われているのがゲリラ豪雨や台風の巨大化な
どで最近日本国内でも多くの被害が出始めています

ちょっと前までは『想定外』ということばで片づけられていましたが、もう
想定外とは言えない状況にもなっているような気がいたします

その地球温暖化の原因と言われているのは二酸化炭素の増加という
ことなのですが、あまり知られていないのは二酸化炭素が植物が吸収
しているのと同じくらい海のプランクトンや海藻が吸収しているという事。
二酸化炭素は冷たい海に溶けやすく暖かい海には溶けにくいという特
徴があるそうで、地球温暖化により海水温が高くなり二酸化炭素が溶
け込みにくくなり、また海水温が上がるという負の連鎖が・・・。
最近はマイクロプラスチックの問題もあって、私達人類の経済活動に
よって確実に地球環境がおかしくなり、それが人類に返ってくる

因縁因果 恐るべし

Posted by トリム玉ちゃん at 08:00│Comments(0)
│面白雑学
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。