にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

2015年09月17日

パイナップル畑にスーパーソル

沖縄の代表的な果物と言えばパイナップルがあげられる

と思いますパインアップル

実はこのパイナップル沖縄本島でいえば北部地域で栽培

が盛んに行われているのですが・・・。

それにはちゃんとした理由がありますおすまし
国頭マージ
北部は国頭マージと呼ばれる赤土の土壌が多くみられ

その土壌は酸性土壌なのです。

パイナップルは極端にアルカリ性を嫌う事から北部の酸性

土壌で栽培されているという事なのですおすまし
暗渠
北部でパインの栽培が盛んなのはいいけど・・・。

赤土は降雨のあと海に流れ出しサンゴを死滅させたりとサ

ンゴへの影響もある事から県をあげてパイナップル畑の排

水を良くして表面から流れ出る赤水を出来るだけ地下に浸

透させるという赤土流出防止対策工事と言うのが多くの場

所で行われてきました♪赤

通常排水を良くするために畑に溝を掘って砕石などを入れ

て水道を作りますが・・・。

painn
冒頭に書いたようにパイナップルは極端にアルカリを嫌う

性質から排水資材に苦慮していました汗

そこでスーパーソルに白羽の矢が立ち 2年間のテストを

したところパインに与える影響がないという事でパイン畑の

暗渠資材としての地位を確立しましたおすまし

パイン畑の排水でお困りの農家さんがいらっしゃいました

ら一度はスーパーソルをお試し頂ければと思いますおすまし



同じカテゴリー(スーパーソルの用途)の記事
つまらないもの
つまらないもの(2019-10-07 09:00)

立ち枯れ病
立ち枯れ病(2019-06-13 08:00)

筋なし豆
筋なし豆(2019-05-29 08:00)


Posted by トリム玉ちゃん at 08:00│Comments(1)スーパーソルの用途
この記事へのコメント
いいね(*^。^*)
Posted by 順ちゃん at 2015年09月27日 13:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。